Q11.ある企業は Microsoft Power Platform ソリューションを導入しています。同社は、Power Fx でサポートされている機能に関する情報を求めています。Power Fx の機能を特定する必要があります。Power Fx の特徴は何でしょうか?
A. 同期データ操作を使用する
B. Microsoft Excel の数式に似た数式を使用する
C. 初期化されていない変数に未定義の値を使用する
D. Microsoftの販売代理店から購入できる
回答
- B. Microsoft Excel の数式に似た数式を使用する
-
Microsoft Power FxとはMicrosoft Power Platform 全体で使用される、Excel のような数式バーまたは Visual Studio Code のテキスト ウィンドウで直接操作できるローコード言語です。
従って、Bが正解です。
Microsoft Power Fx の概要
Q12.ある会社では、顧客サポートにモデル駆動型アプリを使用しています。
この会社のアプリの要件は次のとおりです。
◆顧客がメール アドレスを入力すると、リアルタイムでメールを送信します。
◆24 時間以上開いているケースについては、毎日同じ時間に顧客にメールを送信します。
ソリューションに必要なカスタマイズは最小限に抑える必要があります。
モデル駆動型アプリを構成する必要があります。
どのコンポーネントを使用する必要がありますか? 回答するには、適切なコンポーネントを要件にドラッグします。各コンポーネントは、1 回、複数回、またはまったく使用しない場合があります。
※正解はそれぞれ1ポイントです

回答
- (下記画像参照)
-
メールアドレスの入力時(作成or更新)に、リアルタイム(同期処理)でメールを送信するには、クラシックワークフローにて実装する必要がありますので、1問目は「クラシックワークフロー」が正解です。
JavaScriptでも実装できないことはないですが、画面側でバック処理を実装することは不適切であるため、不正解です。
2問目はPower Automateのスケジュールされたフローにて実装できますので、「PowerAutomateフロー」が正解です。
PowerAutomateとワークフローの使い分け方を以下に記載します。
PowerAutomate : D365を含むPowerPlatform内の自動処理を非同期処理で実装したい際に使用する。(同期処理での実装は不可)
ワークフロー : D365内で、自動処理を同期処理で実装したいときに使用する。非同期処理での実装は一応できるが、非推奨となっている。(非同期処理はPowerAutomateで作ることが推奨されている)
Q13.Power Platform ヘルプ デスク ソリューションを作成します。 毎週処理されるヘルプ デスク ケースに関する情報を表示するダッシュボードを作成する必要があります。
どのダッシュボード コンポーネントを使用する必要がありますか? 回答するには、回答エリアで適切なオプションを選択します。
※正解はそれぞれ1ポイントです。

回答
- (下記画像参照)
-
システムチャートには、タグ・ライン・ドーナツ・エリア等の様々なグラフ種類が用意されています。
また、グラフの条件にビューを選択できますので、1,4,5問目は「システムチャート」が正解です。
チームとグラフを共有できるのはPowerBIの機能です。また、個人用ダッシュボードにはPowerBIのビジュアル化を追加できますので、2,3問目は「個人用ダッシュボード」が正解です。
ダッシュボードで Power BI のビジュアル化を追加するまたは編集する
モデル駆動型アプリ システム グラフを作成する
Q14.あなたはDynamics365カスタマーサービスの管理者です。
ユーザーは、メインフォームに他のテーブルのデータが表示されていない、または他のテーブルのデータを編集できないと報告しています。
フォームに他のエンティティからの情報を埋め込み、ユーザーがデータを編集できるようにする必要があります。
どのアクションを実行する必要がありますか?

回答
- (下記画像参照)
-
サブグリッドをフォームに追加することで、関連する別のエンティティのデータを表示および編集 することが可能になりますので、1問目は「サブグリッドを追加する」が正解です。
簡易表示フォームは、他のエンティティの情報を読み取り専用で表示するためのフォームセクションです。
例えば、取引先担当者フォーム内に、関連する取引先企業の名前や電話番号を埋め込み表示するような使い方ができます。
従って、2問目は「簡易表示フォームを追加する」が正解です。
モデル駆動型アプリにおけるグリッドおよびサブグリッド
簡易表示フォームを作成または編集して関連テーブルに関する情報を表示する
Q15.企業は Microsoft Power Platform 環境を使用しています 同社は Power Apps アプリの実装を計画しています。アプリケーションは次の要件を満たしている必要があります。
◆すべてのユーザー アクティビティを監査し、監査ログは 1 年間のみ保持します。
◆1 年以上前に作成された製品は毎年削除されます。 自動化されたプロセスを構成する必要があります。
何を設定すればよいでしょうか? 回答するには、適切な構成を正しい要件にドラッグします。各構成は、1 回だけ使用することも、複数回使用することも、まったく使用しないこともできます。
※正解はそれぞれ1ポイントです。

回答
- (下記画像参照)
-
監査には環境・テーブル・列の3つのレベルがありますが、列を設定するには、テーブル監査を、テーブル監査を設定するには環境監査を設定する必要があります。
全てのユーザーアクティビティを監査するには、環境に対する監査を設定する必要がありますので、1問目は「環境の監査」が正解です。
製品テーブルのレコードを定期的に削除する自動処理は、「一括削除」という機能で作成可能ですので、2問目は「一括削除」が正解です。
環境に対する監査を構成する
大容量の特定の対象データを一括削除で削除する
Q16.モデル駆動型アプリ管理者は、ビジネスプロセスを自動化するワークフローを作成します。次の要件を満たすようにワークフローを構成する必要があります。
◆条件が満たされたときにトリガーする
◆すぐに実行する
◆条件が満たされたときにアクションを実行する
ワークフローをどのように構成する必要がありますか?回答するには、回答領域で適切な構成を選択します。
※正解はそれぞれ1ポイントです。

回答
- (下記画像参照)
-
ワークフローのトリガー条件は、レコードの作成・更新・削除時を設定できますが、さらに細かく、「特定のフィールドが更新されたら」という条件を書くこともできます。
即座に実行するワークフロー(オンデマンドワークフロー)を作成するには、ワークフローの作成時に、オンデマンドであることを設定する必要があります。
画像内の選択肢のうち、ワークフローのアクションとして用意されているのは「メール送信」のみです。
Q17.Power Automateを使用して、いくつかの異なるプロセスを自動化することを計画しています。 各プロセスには固有の特性があります。 プロセスごとにコンポーネントを推奨する必要があります。
どのコンポーネントをお勧めしますか?答えるには、適切なコンポーネントを正しいプロセスにドラッグします。各コンポーネントは、1回使用することも、複数回使用することも、まったく使用しないこともできます。
※正解はそれぞれ1ポイントです。

回答
- (下記画像参照)
-
1問目は、「基本的なREST API機能を持つ内部で作成されたWebアプリケーション」ということから、MS製品以外にAPI経由で接続しに行く必要があるという要件です。
PowerAutomateのカスタムコネクタは、APIさえ定義できればあらゆるソリューションに接続することが可能ですので、「カスタムコネクタを使用」が正解です。
「API機能のない公開Webサイトからデータにアクセスする」には、PowerAutomate Desktopを使いRPAを実装することで実現可能ですので、2問目は「無人フロー」が正解です。
※有人・無人フロー補足
有人(Attended)フロー : 既に定義されたユーザーとして、処理を実行する(クラウドフロー)
無人(UnAttended)フロー : ユーザーは関係なく、ただ処理を実行する(Desktopフロー)
Q18.ある会社は、音声対応のCopilot Studioの実装を計画しています。同社には、ボットに対して次の要件があります。
◆発信者がテニスまたは単語のバリエーションを述べたときに認識します。
◆発信者がスポーツの名前を述べたときにオプションを提供します。
ボットを構成する必要があります。
それぞれ正しい回答を選択して下さい。

回答
- (下記画像参照)
-
自然言語の理解の基本的な側面の 1 つに、ユーザーの対話の中でのエンティティの特定があります。 エージェントは、エンティティに類似した情報を格納することで、自然言語の理解を補助させることが可能です。(スポーツエンティティにテニス・野球を入れておくことで、スポーツに関する話題だと、AIに認知させる)
従って、1問目は「エンティティ」が正解です。
トピックは特定の話題のことを指します。トピックには使用する可能性が高いフレーズ、キーワード、質問であるトリガーフレーズを紐づけることが可能です。
ユーザーが構成されたトリガーフレーズに近いことをエージェントに言うと、一致するトピックがトリガーされますので、2問目は「トピック」が正解です。
エージェントのエンティティおよびスロット フィリングの使用
Copilot Studio のトピック
Q19.ある会社は、Copilot Studioを使用してチャットボットを実装することを計画しています。 同社には、ボットに対して次の要件があります。
◆経理部門のユーザーは、よくある質問のボットを作成できる必要があります。
◆サポートデスク利用者はボットを利用できる必要があります。
ユーザーは、Microsoft Power Platform 環境で環境パラメーターを変更できてはなりません。ボットのアクセス許可を構成する必要があります。
どのアクションを実装する必要がありますか? 回答するには、回答エリアで適切なオプションを選択します。
※正解はそれぞれ1ポイントです。

回答
- (下記画像参照)
-
チャットボットを作成するには、作成権限(Copilot Studioライセンス)が必要となります。
また、チャットボットをセキュリティグループに対して共有することで、そのグループ内のユーザーがボットを使用できるようになります。
コパイロットライセンス
コパイロットをセキュリティ グループと共有する
Q20.企業はキャンバス アプリを使用して、特定の地域の生産リソースを管理します。アプリを使用するには、従業員が会社の場所にいる必要があります。
従業員がリモートで作業することが突然要求されたため、従業員は仕事を行うために特定の場所に通勤しなくなり、キャンバス アプリにアクセスできなくなりました。
従業員が限られた数の場所からのみアプリにアクセスできるように、アプリを再構成する必要があります。
アプリへのアクセスを制限する必要があります。どのコンポーネントを構成する必要がありますか? 回答するには、回答エリアで適切なオプションを選択します。
※正解はそれぞれ1ポイントです。

回答
- (下記画像参照)
-
特定の地域からのみアプリにアクセスできるようには、Microsoft Entra IDの「条件付きアクセス」にて設定しますので、1問目は「Microsoft Entra ID」,2問目は「条件付きアクセスポリシー」が正解です。
Microsoft Entra 条件付きアクセスを使用して場所によってアクセスをブロックする
条件付きアクセス ポリシー : 場所ごとにアクセスをブロックする